安全性の高いキャットフードの選び方~愛猫を守るために!~

キャットフードはさまざまなメーカーから販売されていますが、中には粗悪な商品もあるため注意が必要です。原材料表示や目的や形状などを確認し、栄養バランスに優れた安全性の高いフードを見つけてあげましょう。

キャットフードおすすめランキング2021

キャットフードおすすめランキング

モグニャンキャットフード

モグニャンキャットフード

口コミ満足度:【4.8/5.0点】

モグニャンは新鮮な白身魚を使用しているキャットフードなので他のキャットフードと比べると猫の食いつきがすごいです。
白身魚は猫の大好物の食材でもあるので今までキャットフードを残す事が多かった場合はモグニャンを与えるのがおすすめです。
またタンパク質が豊富に含まれているので猫に必要な栄養素をしっかり摂取する事が出来ます。子猫から老猫まですべての猫が問題なく食べられるように作られているので安心して与え続ける事が出来ます。

価格 主原料 穀物
3,960円/1.5kg 白身魚 グレインフリー
  • 無添加の新鮮な食材ばかりを使用!
  • 食いつき悪かった猫ちゃんにおすすめ!
  • オールステージ対応!
今なら最大20%OFF

モグニャンはこちら

カナガンキャットフード

カナガンキャットフード

口コミ満足度:【4.0/5.0点】

カナガンはどのような猫でも食べられるように味と健康面がしっかりしている原材料を使用したキャットフードです。
タンパク質が豊富に含まれているチキン、消化が良くて体に負担がかからないサツマイモ、ミネラルなどが豊富に含まれている海藻などが原材料となっているので安心して与える事が出来ます。
また、人工添加物が一切含まれていないので安全性が高いのも特徴です。獣医師も推薦しているキャットフードなので健康面を考える時はカナガンを選ぶのがおすすめです。

価格 主原料 穀物
3,960円/1.5kg チキン グレインフリー
  • 人間でも食べることができる品質の食材
  • ミネラルを含む海藻や食物繊維が豊富な食材など厳選された材料
  • 消化に優しく体への負担が少ないレシピを採用
猫が100%喜んで食べた

カナガンはこちら

ジャガーキャットフード

ジャガーキャットフード

口コミ満足度:【3.7/5.0点】

ジャガーは肉と魚が豊富に含まれているキャットフードなので動物性タンパク質を効率良く摂取する事が出来ます。
動物性タンパク質は猫にとって必要な栄養素なので健康を考えた時に大きなメリットになります。
また、肉と魚は猫の大好物でもあるので豊富に含まれているジャガーを与えると残さず食べてくれる事が多いです。
穀物不使用のグレインフリーに仕上げられたキャットフードでもあるので猫の体の負担を軽減してくれます。老猫への配慮もしっかりしているのがジャガーの特徴でもあります。

価格 主原料 穀物
4,280円/1.5kg チキン グレインフリー
  • 魚や肉を贅沢に使用して動物タンパク質の割合が大きい
  • 鴨肉やスーパーフード等こだわり抜かれた食材
  • 愛猫の健康を維持しながら豪華な食事を実現
おねだりされるキャットフード

ジャガーはこちら

愛猫の健康を守る栄養素と毒になる成分まとめ

ハツラツとした毎日を送るためには、日々の食事を疎かにしないことがとても大切です。それは猫も同じことで、栄養バランスの取れたキャットフードを食べさせることが健康促進に繋がります。

キャットフードを選ぶポイントは、価格や入手のしやすさなどが挙げられますが、まずは愛猫の体を最優先に考えてあげましょう。

愛猫が安心して食べられるフードは、

  • 栄養バランスが優れている
  • 余計な成分が入っていない

という2つを満たしている商品です。

このようなことは当たり前だと思われるかもしれません。しかし、安価で手に入るキャットフードの中には、この2つを満たしていないものがとても多いのが現状です。

大切な愛猫の口には絶対に入れたくないような、危険な成分が含まれている商品も販売されているので、注意してください。

猫に必要な栄養素は人間とほぼ同じ!ただし割合は異なる

猫にとって欠かせない栄養素は、

  • タンパク質
  • 脂肪
  • ビタミン
  • ミネラル

の4つです。

人間にとっての5大栄養素とほとんど変わりませんが、炭水化物が含まれていないことと、必要とする割合が異なります。肉食動物である猫には、肉や魚から摂れるタンパク質や脂肪を中心とした食事を与えてあげましょう。

タンパク質

筋肉や内臓などを形成する栄養素で、猫は人間の5~6倍は必要といわれています。また、タンパク質は複数のアミノ酸から作られています。そのため、アミノ酸もバランスよく摂取しなければなりません。

特に、体内で生成できないタウリンなどのアミノ酸は、食事で補ってあげる必要があります。タウリンやアルギニンなどのアミノ酸は、不足すると失明やアンモニア血症などの病気リスクを高めてしまいます。

脂肪

直接エネルギーになったり、脂溶性ビタミンの吸収を助けたりする役割を持ちます。アミノ酸と同様に、体内で生成できない脂肪酸もあるため、食事で補いましょう。しかし、摂り過ぎは肥満の原因になるため注意が必要です。

猫の肥満については「肥満の猫は要注意!糖尿病のサインとキャットフードの選び方」をご覧ください。

また、フードの脂肪が原因で下痢や軟便を起こしやすくなる猫もいます。そういう猫の場合は、高脂肪のフードは避けたほうが良いでしょう。

アジやサバなどに含まれる不飽和脂肪酸は、摂り過ぎると副作用を引き起こすことがあります。不飽和脂肪酸を摂取するときはビタミンEをセットにすることで副作用の発症を予防することができます。

ビタミン

猫はビタミンCやビタミンKなど、一部のビタミンは体内で生成することができます。それ以外は食事から摂取するほかないため、肉食とはいえ、ビタミンが不足しないように注意しなければなりません。

ビタミンは水で溶ける水溶性と、脂肪で溶ける脂溶性の2種類があります。前者は過剰摂取しても尿とともに排出されますが、後者は排出されにくいので要注意です。

ミネラル

神経や筋肉の働きを良くするために必要な栄養素ですが、注意点もあります。猫は下部尿路疾患といって、膀胱や尿道に結石ができる病気になりやすい動物です。ミネラルの過不足は、株尿路疾患の発症リスクを高めてしまいます。

そのため、ミネラルは与え過ぎず不足せず、常に必要量を厳守して与えるようにしてください。

炭水化物は不要?

猫は肉食ですので、炭水化物は必要ないという意見もありますが、少量なら摂ったほうが良いと説く人もいます。

炭水化物に含まれる食物繊維には、腸内環境を整える効果があります。そのため、便秘がちな猫には特に必要と考えられているようです。

しかし、小麦やトウモロコシなどの穀物は、猫にとって消化しにくい食品ですから、かえって便秘になることもあります。イモや豆などであれば、食物繊維が豊富な炭水化物ですので、猫の便秘対策に有効です。

猫の便秘解消についてさらに詳しく知りたい方は「猫の便秘解消にはどんなキャットフードが良いのか?」をご覧ください。

栄養素と同じくらい大切な水分補給

先祖が砂漠で暮らしていた名残からか、あまり自分から水を飲もうとしない猫が多いようです。しかし、それは水を飲まなくても平気というわけではありません。むしろ、水を飲まないことでさまざまなリスクが発生してしまいます。

あなたの愛猫が自分から水を飲もうとしないタイプなら、定期的に水を飲むように誘導してあげましょう。どうしても飲まないようなら、水で浸したフードを与えるという方法もあります。

猫にとっては不要な原材料と危険な添加物とは?

健康のためには、必要な栄養素を摂取することが有効ですが、同時に有害な成分も摂取してしまっては意味がありません。

スーパーなどで安く売られているフードには、

  • 添加物
  • 穀類
  • 4Dミート

などが含まれている場合が多くあります。

これらはすべて、猫にとっては毒になるものばかりです。原材料をチェックしてこのような表記がある商品は避けるようにしましょう。

添加物

国産の食品は安全というイメージを持っている方は多いようですが、ペットフードに限っては安心できません。日本では、人間は絶対に口にしないような危険な人工添加物が、ペットフードに含まれていたとしても問題なしとされています。

以下に、危険な添加物として認定されているにも関わらず、キャットフードに含まれていることが多いものを挙げておきます。

  • エトキシキン
  • 亜硝酸ナトリウム
  • ブチルヒドロキシアニソール
  • ソルビン酸カリウム
  • グリシリジン・アンモニエート
  • 没食子酸プロピル
  • 赤色3号
  • 赤色102号
  • 赤色105号
  • 赤色40号
  • 青色2号
  • 合成調味料

これらはすべて、保存料や酸化防止剤、着色料などとして配合されています。エトキシキンなど、原材料表示に記載義務がないものもあるため、パッケージを見ただけでは安全性が確認できないこともあります。

最近では、公式サイトに全成分が表示されていることもあるため、購入前に確認してみましょう。電話で直接問い合わせれば答えてくれる会社もあります。

【関連】愛猫の健康を考えるなら無添加キャットフードがおすすめ!
【関連】国産は危険!?安全なキャットフードを選ぶ際にチェックするポイント

穀類

猫にとって炭水化物はさほど重要な栄養素ではありません。必要ないという意見もあるほどです。しかし、安く売られているキャットフードの大半は、穀類を大量に使用しています。

その理由は、安く手に入る小麦などでかさ増しをすることで、コストを抑えて大量に生産することができるからです。

猫は穀物の消化が苦手ですので、穀類を多く含むフードが原因で便秘や下痢、嘔吐などを引き起こす可能性があります。また、小麦やトウモロコシは食品アレルギーを起こしやすく、猫にとっては危険です。

また、安いキャットフードの原材料表示には、一番先に穀類と書かれているものがほとんどです。原材料の表示ラベルは、含有量が多いものから順番に記載されていますので、最初に書いてあるということは、一番大量に含んでいることになります。肉食動物である猫に、穀物ばかり与えて肉や魚を与えないのでは栄養バランスも崩れてしまいます。

【関連】愛猫の健康維持に役立つグレインフリーキャットフードとは?

4Dミート

猫は、主に肉や魚から栄養を摂取しますから、与える肉・魚は新鮮なものでなければなりません。4Dミートの4Dとは、

  • 亡骸(Dead)
  • 病気(Diseased)
  • 亡くなる寸前(Dying)
  • 障害のある(Disabled)

を意味していて、人間が食べることのできない最低ランクの肉を指します。このような肉がミンチにされて原材料として使われているということです。このような肉は捨てるにしてもお金がかかるため、再利用として考えられたのがペットフードに混ぜることだったようです。

原材料表記には、

  • 肉類
  • 家禽ミール
  • ミートミール
  • 肉副産物

などと書かれているものもあります。

このように表示されたものには、肉だけではなく骨や内蔵、ときにはくちばしや糞までも一緒にミンチにされていることもあるようです。

大切な愛猫には、このような危険で粗悪なキャットフードは絶対に与えたくありませんよね。残念ながら、スーパーなどで手軽に買えるフードにはある程度のリスクを覚悟しなければならないものが多いようです。

  • 無添加
  • 穀物不使用(グレインフリー)
  • 品質の良い原材料

外国産のものであれば、この3つすべてを兼ね備えているキャットフードがたくさんあります。通販などを利用して、愛猫にぴったりの商品を探してあげると良いでしょう。

タイプ別キャットフードの選び方とメリット・デメリット

キャットフードには目的や形状などによってさまざまな種類に分類されます。健康維持のためには、普段の食事やご褒美のおやつなど、タイプに合わせて適切な商品を選択することが大切です。

目的別キャットフードの与え方

キャットフードはその目的に合わせて、3種類に分類されます。購入する際は、そのフードがどのタイプに該当するのかをきちんと確認しましょう。

総合栄養食

健康維持に必要な栄養素がバランス良く配合されているキャットフードです。基本的には総合栄養食さえ与えていれば、ほかのエサをあげる必要はありません。総合栄養食は必ずメインの食事として与えるようにしましょう。

1日の目安摂取量を守り、与え過ぎには注意してください。カロリー過多や栄養素の過剰摂取で、肥満や体調不良などを引き起こす可能性があります。

一般食

総合栄養食以外のキャットフードは、一般食や副食などと呼ばれています。アレルギー対策や妊娠中など、総合栄養食の補助として与えるのが目的です。一般食だけでは栄養が偏ってしまいますから、必ず総合栄養食と一緒に食べさせるようにしてください。

おやつ

広い意味では一般食に入りますが、ささみやジャーキーなどは嗜好性を重視したキャットフードです。栄養摂取はほとんど期待できませんが、愛猫の食欲がないときなどに与えると良いでしょう。

簡単に言ううと、毎日の食事としてメインで与えるのが総合栄養食、特定の目的のために総合栄養食の補助として与えるのが一般食というこになります。

初めて愛猫にキャットフードを与える場合は、必ず総合栄養食から食べさせるようにしてください。猫はグルメな生き物ですので、一般食に慣れてしまうと総合栄養食に口を付けなくなる可能性があります。

おやつばかり食べてメインの総合栄養食には見向きもしない…。そんな状態は、健康に良いわけがありません。

【関連】スープ仕立てのキャットフードはこんな猫、こんな時におすすめ

形状別キャットフードの選び方

キャットフードには大きくわけて3つの形状があります。基本的にはドライフードをメインとして与えて、ソフトタイプやウェットタイプはおやつ感覚でたまにあげるようにしましょう。

ドライタイプ

別名カリカリとも呼ばれ、メインとなる総合栄養食のほとんどはドライタイプです。水分をほとんど含んでいないため、水分補給をしっかりさせてあげましょう。

メリット

  • 歯石が付きにくく、歯周病予防にもなる
  • 長期保存が可能
  • コストパフォーマンスが良い

デメリット

  • 水分不足に陥ることがある

どうしても水を飲まない猫の場合、ドライフードを少し水に浸して与えるのも1つの方法です。保存性が高くコスパが良いため、頻繁に食べさせる総合栄養食や一般食はドライタイプがおすすめです。

歯周病予防については「キャットフードでデンタルケア!猫の歯周病予防」をご覧ください。

ソフトタイプとウェットタイプ

ソフトタイプは、ドライタイプとウェットタイプの中間に位置する形状で、半生タイプとも呼ばれています。ウェットタイプは缶詰やパウチに入った、水分量が75%以上のものを指します。

メリット

  • 嗜好性が高く食いつきが良い

デメリット

  • 歯周病や口臭の原因になりやすい
  • 保存性が低い
  • 添加物が多い

ソフトタイプやウェットタイプは、水分が多く含まれているため傷みやすいというデメリットがあります。それを補うために、保存料を大量に使っている場合が多く、頻繁に与えることはおすすめできません。

嗜好性が高いため、たまのご褒美として食べさせてあげたり、食欲がないときに与えてあげたりすると良いでしょう。

愛猫の健康を維持するためには、安全性の高いキャットフードを与えることがとても大切です。栄養バランスが良く、余計な成分が入っていないものを選びましょう。メインの食事として与えるなら、総合栄養食と記載されているドライタイプのフードが最適です。

安全な無添加キャットフードはこちら♪
キャットフードモグニャン

なかなか食べてくれない子に『モグニャン』がおすすめです。大きさや去勢の有無に限らず、与えられるので心配ありません。
もう、添加物だらけのキャットフードはやめませんか?

モグニャンを見てみる